富田林市に縁のある人は必見!全国各地から富田林市を応援する仕組みとして「ふるさと富田林応援団」が始まりました。
令和3年2月26日、富田林市を応援する人たちを巻き込む仕組みづくりとして、「ふるさと富田林応援団」が設置されました。簡単に言えば、富田林市のファンクラブのようなものです。
今回は、ふるさと富田林応援団の概要を紹介するとともにふるさと富田林応援団団員証のカードデザインをしたグラフィックデザイナーの山際さんや担当の市職員からもメッセージをいただきましたので、ご紹介します。メッセージをいただきましたので、ご紹介します。
「ふるさと富田林応援団」とは?
「ふるさと富田林応援団」とは、富田林市を応援してくださる人々の輪を広げ、「人とまちがにぎわい、市民の笑顔があふれる麗しの富田林」を推進するために、令和3年2月26日に設置しました。
全国各地にいる富田林市と所縁を持つ人や、遠くで暮らしていても「ふるさと富田林」を何らかの形で応援したいと考える人は、多くいます。また、富田林寺内町や農業公園サバーファームなどの観光での来訪やふるさと寄附金などをきっかけに、富田林市に興味を持つ人もいます。これらの方々の富田林愛を多くの人に「シェア」してもらうきっかけとして「ふるさと富田林応援団」を活用してもらい、これからの富田林市を一緒に盛り上げてもらう仲間となってもらうものです。
団員になる要件は、簡単に言えば「富田林市外に居住している18歳以上の方」です。そして、富田林市に何かしらのご縁があり富田林市が好きな人やご自身の可能な範囲でボランティアなどの協力をいただける人が対象となります。
●例えば、こんな人を募集しています!
・過去に、富田林市に住んでいた。
・過去に、富田林市に通勤・通学していた。
・観光で富田林市を訪れたことがある。
・富田林市にふるさと寄附をしたことがある。
・イメージキャラクター「とっぴー」のファンだ。など
●こんなことを一緒にしてほしい!
・自身のSNSで富田林の魅力を発信
・市公式SNSのフォローと情報拡散
・とんだばやしふるさと寄附金をPR
・市主催イベント等への参加
・映画やテレビのロケーションの誘致 など
詳しい団員要件や内容は、以下の市公式ウェブサイトをご確認ください。
団員証のデザインをしたグラフィックデザイナーの山際さんに、今回の想いを聞いてみた!
ーふるさと富田林応援団の団員証デザインには、どのような意味が込められているのでしょうか?
山際:コンセプトは「富田林の魅力発信」です。カード1枚に富田林の魅力(左上から、だんじり祭の法被とうちわ、寺内町の街並み、PL花火、右下から茄子、えびいも、ツツジの花)をイラストと色で表現しています。
ー富田林市への想いをお聞かせください!
山際:私は富田林で生まれ育ってよかったなと思うことがたくさんあり、今このような富田林の事業に携われていることがとても嬉しく思います。富田林市民として富田林の魅力を発信し、共に成長していけるように頑張ります!
●Profile
富田林在住・フリーランスのグラフィックデザイナー。
2018年に大学を卒業し、印刷会社のデザイン課に就職。現場での経験を経て、2020年3月より屋号をYoU designとし、フリーランスとして本格始動。2020年富田林市市制施行70周年記念ロゴマーク優秀賞を受賞。
どうすれば「ふるさと富田林応援団」に参加できるの?
・お申し込みフォームへ入力
・申込書を郵送・メール・FAXで送付
「ふるさと富田林応援団」に参加する方法は、上記の2つです。市公式ウェブサイト内で団員要件などを確認してもらい、お申し込みをしやすい方法でお願いします。お申し込みフォームの場合は、そのまま市公式ウェブサイトから入力が可能です。申込書を活用する場合は、各自で印刷やダウンロードを行い、郵送・メール・FAXでのご提出をお願いします。
そして、お申し込みの受付後に事務局にて登録手続きを行い、団員証などをご登録先の住所宛に郵送させていただきます。お手元に届くまで、お楽しみにお待ちください。
事務局担当職員から、みなさんへメッセージ。
「ふるさと富田林応援団」は、シティセールスのひとつの事業として実施します。富田林市から就学や就職で転出した人や富田林市にご縁がある人に団員に入ってもらい、富田林市をSNSや口コミなどで語ってもらい、富田林市を盛り上げていくための一つのきっかけとして機能すれば嬉しいです。魅力たくさんの富田林市を、みなさんのお力を借りながら広げていきたいです。まずは、あなたも富田林市の応援団になりませんか?